アレンジライフ

相続手続き

相続手続き№6 遺産を分ける手続き(相続登記、銀行手続き、自動車)

遺産分割協議が整い、遺産分割協議書の作成が終わるといよいよ実際に各相続人の名義にする手続です。不動産の名義変更 相続登記 相続した土地・建物について不動産登記簿の名義変更をする手続が必要です。名義を変更するには不動産の所在地を管轄する法務局...
相続手続き

相続手続き№5 相続財産を分ける話し合い(遺産分割協議)

遺言書が無く、相続人が確定し、相続財産を調べ終えると相続人同士で相続財産をどのように分けるかを話し合います。これを遺産分割協議といい、決定した内容を書類にしたものを遺産分割協議書といいます。遺産分割協議は必ず相続人全員で行い、1人でも欠けた...
相続手続き

相続手続き№4 相続財産の範囲(借金や家具はどうなる?)

相続財産は「民法上の相続財産」と「相続税法上の相続財産」があります。遺産分割協議をするとき、相続税の申告をするときに必要な重要な知識です。民法上の相続財産 プラスの財産とマイナスの財産 民法上の相続財産とは、基本的には被相続人が所有していた...
相続手続き

相続手続き№3 相続人を確定する

法定相続人と法定相続分の基本基本的な相続人の範囲と優先順位は下記の通りです。相続放棄、相続欠格者、相続排除という特別な状況があります。遺産分割協議を行う前に、だれが相続人なのかを確定するため亡くなった方の戸籍を生まれたときから亡くなるまで取...
相続手続き

相続手続き№2 自筆証書遺言の検認

自筆証書の遺言書の保管者や発見した相続人は、死亡を知った後、遅滞なく家庭裁判所で検認を請求しなければなりません。封印がされた遺言書を発見して開封すると「5万円以下の過料」が科されます。相続人間のトラブルにもなりますので絶対に開封しないでくだ...
相続手続き

相続手続き№1 自筆証書遺言と公正証書遺言を探す

遺言書の有無で手続きが大きく変わってきますので、できるだけ早く遺言書の有無を確認してください。故人がだれにも言わないで保管している場合は、後で発見されるとトラブルになります。まずは故人の机、金庫、仏壇、預金通帳などの貴重品入れなどを探してく...
行政書士事務所からのお知らせ

「朝霞いきいきふれあいひろば」に参加しました

アレンジライフ行政書士事務所は地域の団体や個人がつながる「朝霞いきいきネットワーク」に参加しています。21日と22日は、朝霞市長寿はつらつ課、社会福祉協議会の協力のもと参加団体の発表と交流、多世代の交流を目的に「朝霞いきいきふれあいひろば」...
行政書士事務所からのお知らせ

朝霞で老い支度プロジェクトホームページ開設のご案内

当プロジェクトは、アレンジライフ行政書士事務所 代表行政書士 正木隆雄がプロジェクト代表として、おひとり様とおふたり様が安心して暮らせる街「朝霞」を目指した活動です。おひとり様やおふたり様の老い支度とは、一人暮らしを前提として、どのように歳...
行政書士事務所からのお知らせ

暮らしの手続き相談サロン専用サイト開設のご案内

2015年から始めた無料相談会。このたびアレンジライフ行政書士事務所では、もっとお気軽に参加していただけるように相談サロンとして装いを新たに開催します。地域の団体様内で開催して欲しいというご要望がありましたらお気軽にご連絡ください。暮らしの...
行政書士事務所からのお知らせ

事務所案内を更新しました

本日事務所案内のページをリニューアルしました。こちらをご覧ください。