
不動産相続が強みの相続手続き代行サービスです
不動産のある相続は、司法書士が相続登記をして名義変更をするだけの作業で終わるものではありません。財産価値に影響する不動産トラブルの有無の調査、収益物件の調査、事故物件の調査、将来の利用計画、売却して現金で分ける、空き家の売却、相続土地の国庫帰属制度の利用可能性の検討などトータルに検討し実行する必要があります。不動産の実務経験が豊富(35年超)で不動産相続に強い行政書士が、相続不動産の各種問題を予防・解決します。もちろん戸籍取得、金融機関の相続手続き等の代行も行いますので安心してお任せください。
こんな方に選ばれています。不動産相続ならアレンジライフ行政書士事務所へ
✅ いわゆる事故物件、ゴミ屋敷を相続してしまった
✅ 相続した不動産をどうやって分けるか相談をしながら進めたい
✅ 地方にある相続不動産の処分の仕方を相談しながら相続手続きを進めたい
✅ 相続登記後に不動産が原因で相続人がゴタゴタするのを防ぎたい
「単純な相続手続き代行サービスでは解決できない不動産相続」──ぜひ私たちにご相談ください。


相続手続きで選ばれる理由
不動産相続が強いだけではありません。当事務所は次の3つの理由でお客様から評価されています。

① 戸籍収集から銀行手続きまで、まとめておまかせ
戸籍の収集、不動産調査、金融機関での相続手続きを一括で対応します。委任状と印鑑証明書をいただくだけで、面倒な作業を代行します。
② 連携する司法書士や税理士によりワンストップで最後まで対応
財産調査・戸籍調査・遺産分割協議書作成後に相続登記や相続税申告が必要な場合も、信頼できる司法書士や税理士と連携。当事務所の行政書士が全工程のスケジュールを一括管理します。
連携する税理士の初回相談時に同行して、相続財産の内容や遺産の分け方に関しての税理士への説明をサポートします。
③ 不動産売却による換価分割(売却代金を分ける方法)にも対応
兼業する宅建業者「株式会社アレンジライフ」にて、不要な相続不動産の売却を行います。売却代金を相続人が分けて相続する換価分割時に大変便利なサービスです。また、遺産を分ける話し合いの前から事前調査を行い、売却時のトラブル原因を発見しスムーズな売却を行います。さらに遺産分割協議書の記載も、換価分割がスムーズに行えるような内容とします。


不動産相続相談でよくある質問
- Q行政書士や司法書士は相続の専門家で不動産のことも知っていると思っていたけど違うの?
- A
行政書士は遺産分割協議書の作成、司法書士は相続登記の手続をする専門家で、不動産実務は専門外です(宅地建物取引士の資格を持っている人もいますが、実務経験がなければペーパードライバーと同じで全く役に立ちません)。そのため行政書士や司法書士の一般的な相続業務では、不動産の問題を発見するという業務は当然行われません。
- Q相続登記後にどんな不動産相続問題がありますか?
- A
不動産の評価は相続人の間で意見や思惑が違うことも少なくありません。そのため不動産の問題や価格を相続人で共有することなく財産を分ける話し合い(遺産分割協議)をしてしまうと、問題が有り財産価値が無かった場合は遺産分割協議をやり直したり、やり直しができず相続人の間で争いになったりします。そこまでの問題でなくても問題解決に費用がかかれば取得した相続人は面白くありません。当サービスでは事前に不動産査定書を作成することも可能です。
- Q遺産分割協議書を作成するだけなら不動産の実務知識は必要ないのでは?
- A
遺産分割協議書は、誰がどんな相続財産を相続するかを記載しますが、ほとんどの専門家は役所発行の固定資産税名寄台帳と法務局の登記簿謄本だけで記載するため、もれてしまう財産があります。当事務所のサービスは、売買仲介知識が豊富な行政書士が注意するポイントに関して現地を調査し、書類にない財産を確認します。
- Q通常の相続の手続きより料金は高くなりますか?
- A
相続不動産調査には2つの調査があります。まずは、無料で現地を目視調査します。現地確認では35年超の不動産実務経験により、「これはまずい」という項目をチェックします。その上で「何か問題がありそう」と感じたら根拠を示して本格的な不動産調査を提案します。費用は戸建て用地で33,000円(実費別)です。不動産査定書は戸建てで5,500円です。なお、建物の不具合調査は行いません。(※調査可能エリアはお問合せください)
相続手続代行の料金
不動産調査以外の相続手続代行料金は次の通りです。全ておまかせの楽々相続手続きプラスと戸籍の取得をご自身で行う楽々相続手続きライトがあります。なお、個別の業務を選択してのご依頼は別途見積りを作成しますのでお気軽にお問合せください。
あんしん楽々相続手続きプラス 198,000円~(消費税込み)
あんしん楽々相続手続きライト 159,500円~(消費税込み)あんしん楽々相続手続き
プラスあんしん楽々相続手続き
ライト事前相談・スケジュール説明 ○ ○ 戸籍取得(相続人の調査) ○ × 遺産の調査(銀行・不動産等) ○ ○ 相続関係図・法定相続情報一覧図の作成 ○ ○ 遺産分割協議書の作成 ○ ○ 金融機関の遺産分割手続き(解約、名義変更など) ○ ○ 終了のご報告 ○ ○ ※上記料金には、不動産の相続登記や相続税の申告報酬は入っていません。別途連携司法書士や税理士の見積もりを取得してご案内します。
※パック料金には銀行数や相続人数などの上限があり、超えた場合は追加が発生します。また、銀行預金額により追加料金が発生します。詳しくはお問合せください。相続手続きの無料相談会のご案内(朝霞市産業文化センター)
東武東上線「朝霞台駅」から徒歩5分の公共施設:朝霞市産業文化センターで、お気軽に利用できる無料相談会を毎週開催しています。なお、朝霞市・新座市・志木市・和光市内には無料で出張相続相談も可能ですのでお気軽にお問合せください。
形式:個別相談(完全予約制、一組 約50分)
対象:相続手続き・遺言書作成・成年後見・不動産相続など<朝霞市産業文化センターの案内図>
東武東上線「朝霞台駅」、JR武蔵野線「北朝霞駅」徒歩5分
住所:朝霞市大字浜崎669-1
駐車場はございます。満車の場合は道路から向かって右側の細い道路を入っていくと第2駐車場がございます。開催日時の確認、ご予約は下記申込ページ または お電話で
参加された方の多くが『気持ちが楽になった』と答えています事務所概要
事務所名 アレンジライフ行政書士事務所
行政書士 正木隆雄
事務所所在地 埼玉県朝霞市西原2丁目8番10‐406号
所属 埼玉県行政書士会 朝霞支部(朝霞市、志木市、新座市、和光市)会社名 株式会社アレンジライフ
代表取締役 正木隆雄
免許番号 宅地建物取引業 埼玉県知事(4)第21811号行政書士 正木隆雄のプロフィール
1967年 埼玉県坂戸市で生まれる
1991年 東洋大学工学部建築学科卒
1991年~2009年 マンション・ビル開発会社勤務
2010年 ㈱アレンジライフ(宅地建物取引業)を設立
2015年~ 埼玉県朝霞市で定期的な遺言相続相談会を士業と開催。自身も行政書士資格を取得し、不動産実務知識を強みとする遺言作成・相続手続き・成年後見などの支援を行っている。