
公正証書遺言と自筆証書遺言の作成ならアレンジライフ行政書士事務所にご相談ください。埼玉県行政書士会朝霞支部(朝霞市、志木市、和光市、新座市)所属の行政書士がサポートします。法務局の自筆証書遺言保管制度の書式にも対応します。残された家族のお金と時間を無駄にさせたくない方はぜひ遺言書の作成を検討してください。


3つの遺言書作成をサポートします
公正証書の遺言書作成サポート
公正証書遺言は公証役場で作成しますが、公証役場との打ち合わせは全てアレンジライフ行政書士事務所の行政書士が代行しますので、お客様が公証役場に行くのは作成日1日だけです。
また、市役所など戸籍のある役所で戸籍を取得したり、市の固定資産税課や都税事務所、法務局で不動産の書類を取得したりする業務も代行します。
自筆証書の遺言書作成サポート
自筆証書遺言を作成したい方向けのサポートサービスで。安く早く作成できる自筆証書遺言ですが記載内容を間違えたりすると無効になってしまいます。そんなミスを防ぎたい方のためにアレンジライフ行政書士事務所では自筆証書遺言作成サポートを実施しています。
法務局の自筆証書遺言保管制度対応
2020年7月から法務局で遺言書を預かる制度が始まり、安心・簡単、遺言書が身近になりました。揉め事が予想されない相続では大変便利です。便利な制度ですが、法務局では遺言の様式の確認はしますが、内容の相談は行いません。アレンジライフ行政書士事務所ではご自身で作成した法務局保管制度対応の自筆証書遺言の内容相談を行っています。なお、申請はご自身で行っていただきます。


アレンジライフ行政書士事務所の遺言書作成サポート3つの安心
安心① ご自宅や病院へも遺言書作成の無料出張相談をしますので安心
高齢者や入院等で外出が難しい方は、ご自宅や病院まで無料出張相談します(朝霞市や近隣の志木市、新座市、和光市、板橋区、練馬区をはじめ埼玉県や東京都内の対応エリアは下記をご覧ください)。
無料出張相談対応エリア
<埼玉県>
朝霞市 、和光市 、新座市 、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、所沢市、さいたま市、川口市、戸田市、越谷市
<東京都>
板橋区、練馬区、豊島区、北区、台東区、足立区、荒川区、墨田区、葛飾区、江東区、江戸川区、文京区、品川区、中央区、千代田区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、新宿区、世田谷区、中野区、杉並区、稲城市、清瀬市、西東京市、国立市、立川市、調布市、八王子市、東村山市、東大和市、武蔵野市、府中市
※上記以外は応相談
安心② 遺言書作成前にご家族の会議が必要な場合は立会いをするので安心
親に遺言を書いて欲しい、子供たちにも話をしておきたい。遺言を書くときには家族の会議が必要になる場合があります。あいまいな知識や誤解があると話も進みませんので、当事務所ではご家族の会議にも立ち会って補助的な説明をしてスムーズな話し合いの場を作ります。
安心③ 遺言書作成後も安心 遺言内容の見直し
状況が変わったから遺言を書き換えたいときは、特別価格(変更)でサポートします。
遺言を書いた人が亡くなった時の相続時のサポートも可能です。
遺言書作成サポートの報酬額表
公正証書の遺言書作成サポート
公正証書遺言は公証役場で作成しますが、公証役場との打ち合わせは全て行政書士が代行しますので、お客様が公証役場に行くのは作成日1日だけです。
また、市役所など戸籍のある役所で戸籍を取得したり、市の固定資産税課や都税事務所、法務局で不動産の書類を取得したりする業務も代行します。
内 容 | 報酬 (税込) | 追加料金(税込)・備考 | ||||
財産調査(不動産) | ・名寄帳や不動産の謄本等を取得します ・不動産の目視調査を行います。(朝霞市、和光市、新座市、志木市、板橋区、練馬区限定となります) | 11,000円 | ●土地又は建物4件まで。追加は2,200円/件 ●名寄帳は1市区町村。追加の場合は、5,500円/1市区町村 | |||
推定相続人の調査 | ・ご自身の戸籍と相続人の戸籍を収集します | 11,000円 | 6人以上は3,300円/人が追加されます | |||
公正証書遺言の作成サポート | ※相続関係説明図と財産目録の作成 ※ご依頼者様から聞き取りをした内容で遺言書案を作成 ※公証人との打ち合わせ | 99,000円 | ||||
公証役場立会人 | 公正証書遺言作成時に必要な証人2名分 | 22,000円 | 相続人は立会証人にはなれません | |||
※上記以外の不動産の調査・価格査定はオプションとなります(別途見積) ※公証人の費用が別途必要です。詳しくはお問合せください。 |
自筆証書の遺言書作成サポート
自筆証書遺言を作成したい方向けのサポートサービスで。安く早く作成できる自筆証書遺言ですが記載内容を間違えたりすると無効になってしまいます。そんなミスを防ぎたい方のために弊所では自筆証書遺言作成サポートを実施しています。
内 容 | 報 酬 (税込) | 追加料金(税込)・備考 | |||||
財産調査(不動産) | ・名寄台帳や不動産の謄本等を取得します ・不動産の目視調査を行います。(朝霞市、和光市、新座市、志木市、板橋区、練馬区限定となります) | 11,000円 | 土地又は建物4件まで。追加は3,300円/件 | ||||
推定相続人の調査 | ご自身の戸籍と相続人の戸籍を収集します | 22,000円 | 6人以上は3,300円/人が追加されます | ||||
自筆証書遺言案の作成 | お伺いした内容で遺言書案を作成します。その後ご自身で筆記して作成してください。 | 44,000円 | 法務局保管制度の書式にも対応させることは可能です。なお、保管申請はご自身で行っていただきます。 | ||||
※当相談所での自筆証書遺言作成サポートでは後日のトラブル防止のため財産調査(不動産)と推定相続人調査が必須となります。ご自身で行ってもらうか、当事務所にご依頼ください。 |
法務局の自筆証書遺言保管制度対応 自筆証書遺言作成サービス
2020年7月から法務局で遺言書を預かる制度が始まり、安心・簡単、遺言書が身近になりました。揉め事が予想されない相続では大変便利です。便利な制度ですが、法務局では遺言の様式の確認はしますが、内容の相談は行いません。当事務所ではご自身で作成した法務局保管制度対応の自筆証書遺言の内容相談を行っています。なお、申請はご自身で行っていただきます。
なお、料金は上記自筆証書遺言作成サポートと同様です。

かんたん遺言書作成 朝霞台徒歩5分の公共施設で定期無料相談会開催中
朝霞市の公共施設(朝霞市産業文化センター)で遺言書作成、相続手続、成年後見、不動産の無料相談会(予約制)を行っています。お時間の合わない方やお体の具合で外出が困難な方には無料出張相談も行っています。
<ご注意事項>
※お客様がご自身で手続きしている内容または作成している書類の相談は有料相談となります。無料相談会では対応できません。
※弁護士法、税理士法などに抵触するもの(争いごとの個別相談、個別の税金計算や税務相談など)は回答できません。
<朝霞市産業文化センターの案内図>
東武東上線「朝霞台駅」、JR武蔵野線「北朝霞駅」徒歩5分
住所:朝霞市大字浜崎669-1
駐車場はございます。満車の場合は道路から向かって右側の細い道路を入っていくと第2駐車場がございます。

