【朝霞市の相続・不動産手続き】換価分割で失敗しないために|行政書士×宅建業の強み

こんにちは。
埼玉県朝霞市で相続専門の行政書士として活動しながら、不動産業(宅建業)も兼業しているアレンジライフ行政書士事務所の正木隆雄です。

「相続した実家や土地を売って、現金で分けたい」
そんなご相談が増えています。これはいわゆる「換価分割」と呼ばれる方法です。

ただし、不動産を売ってからお金を分けるだけ…という単純な話ではありません。
遺産分割協議書の作成と不動産売却の両方に精通していることが、スムーズな相続には不可欠です。

この記事では、朝霞市を中心に相続・不動産の現場に携わってきた立場から、換価分割の注意点と専門家の活用方法について解説します。


換価分割とは? ― よくあるご相談例

  • 「相続した実家はもう住まないから売って現金で分けたい」
  • 「相続人が複数いるが、不動産を分けるのは難しい」
  • 「相続税の納税資金を現金で確保したい」

このようなケースでは、不動産を売却してその代金を相続人で分ける「換価分割」という方法が使われます。
ただし、換価分割を実現するには適切な遺産分割協議書の作成と不動産の売却実務の両方に精通している必要があります。


スムーズな換価分割のための3つの重要ポイント

1. 不動産の正確な価格査定が不可欠

不動産には、「相続税評価額」「固定資産評価額」「実勢価格」など複数の価格があります。
しかし実際に売却できる金額は「実勢価格」で決まるため、相場を見誤ると不公平感が生じることも。

→ 朝霞市周辺の不動産相場に詳しい宅建業者として、実勢に基づいた査定をご提供します。


2. 遺産分割協議書の内容が売却の成否を左右する

不動産の換価分割では、誰が売却の手続きを行うか、売却代金をどのように分けるかなどを、遺産分割協議書に正確に記載しておくことが重要です。

✔ 売却後の金銭の分配方法
✔ 売却までの代表相続人や費用負担
✔ 売却後の譲渡所得税に留意した売却方法 など

→ 行政書士としての法的知識を活かし、売却の実務までを見据えた協議書作成を行います。


3. 不動産の状態によっては売却準備が必要

東京都内や埼玉県内でも、以下のような問題を抱える不動産も少なくありません。

  • 境界未確定や古い登記情報
  • 接道義務を満たさない土地
  • 建物の老朽化や未登記問題
  • 相続登記が放置されていた物件

→ 不動産の問題解決や売却準備など、法務・実務の両面からサポート可能です。


行政書士+宅建業だからできる「換価分割ワンストップ対応」

当事務所では、相続に関わる「法律的な書類作成(行政書士業務)」と、「不動産売却(宅建業)」の両方に対応可能です。

  • 不動産の実勢価格の査定
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続登記の調整(連携司法書士へ依頼)
  • 不動産売却の仲介・契約手続き
  • 測量、解体、私道トラブルへの対応
  • 換価後の代金分配サポート
  • 相続空き家の3000万円控除のための市役所への申請

行政書士と不動産業の兼業だからこそ、相続特有の課題を漏らさずに一貫対応できます。
相続人の負担軽減・トラブル防止にもつながります。


換価分割をご検討中の方へ

「不動産を売って分けたいけど、どこから手をつけていいか分からない」
「遺産分割協議書ってどう作ればいいの?」
「売却と相続、別々の業者に依頼するのが面倒…」

そんな方はぜひ、相続と不動産に強い専門家へご相談ください。
不動産売買仲介の対応エリア:東京23区、都下、埼玉県。その他エリアはご相談ください。

プロフィール
行政書士 正木隆雄
アレンジライフ

埼玉県朝霞市を拠点に、これまでの不動産業務で培った経験と、行政書士としての専門知識を活かし、皆さまの人生における様々な課題の「アレンジ」をサポートさせていただいております。特に、遺言作成、相続手続き、成年後見といった個人の暮らしに関わるご相談に対応しています。お客様一人ひとりの状況に寄り添い、丁寧かつきめ細やかなサポートをお約束いたします。

アレンジライフをフォローする
相続手続き
シェアする